Yuki Nakashima's Portrait

学歴

2012-年10月〜現在

ダルムシュタット市立音楽大学大学院ディプロム課程声楽教育学科在籍中

2010年4月〜2012年9月

ダルムシュタット市立音楽大学大学院リート・オラトリオ科を優秀な成績で卒業。Elizabeth Richards氏に師事。

2009年10月〜2010年3月

シュトゥットガルト音楽芸術大学にて Kontaktstudiumの学生としてDunja Vejzović教授に師事

2008年4月〜2009年6月

ドイツ語をInstitut für Auslandsbeziehung e.V. (IFA),シュトゥットガルトで学び、TestDaF レベル4を取得。

2004年4月〜2008年3月

洗足学園音楽大学音楽学部声楽科を声楽科主席として卒業

職歴

2014年3月〜

Tilmann Michael、Anton Tremmel合唱指揮の下、ドイツ・マンハイム国立歌劇場合唱団にて第一ソプラノとして契約。

2014年1月末〜2月上旬

ドイツ・バーデン州立カールスルーエ歌劇場にて合唱団ゲストソプラノとしてJustin Brown指揮 Ulrich Wagner合唱指揮のシンフォニーコンサートに出演。

2013年10月〜2014年2月

ベルリン・RIAS室内合唱団研修生として、様々な演奏会に出演。下記の指揮者達の下研鑽を積む。 Hans Christoph Rademann, René Jacobs, Thomas Hengelblock, Tugan Sokhiev, Michael Alber, Philipp Ahmann, Florian Helgath

2010年9月〜2013年7月

ヘッセン州立ダルムシュタット歌劇場にて、Markus Baisch, André Weiss 合唱指揮の下エキストラ合唱団第二ソプラノして様々なオペラに参加。

2008年11月より現在

ヴォーカルアンサンブル
"CANTUS DE TEMPORE"テュービンゲンのソプラノメンバーとして、Johanna Irmscher教授の下、世界初演を含む近現代合唱曲を歌う経験を積む。

ソリストとしての主な演奏会/ コンクールへの参加

2013年5月

Cantate Bach!コンクール グライフスヴァルト セミファイナリスト

2011年12月

Antonio Vivaldi作曲 Gloria RV589 ソプラノソロ
Akademie für Tonkunst 学生オーケストラ
Linda Horowitz指揮

2011年10月

ヘッセン州立ダルムシュタット歌劇場による東日本大震災被災者の方々のためのチャリティーコンサート

2009年11月

特別コンサート"Junge Stimmen"
Carl Joseph Rodewald作曲“スターバト・マーテル“ソプラノソロ
南西ドイツ室内管弦楽団 プフォルツハイム
Sebastian Tewinkel指揮

マスタークラスへの参加

2013年2月

アメリカンアートソングセミナー : Lorraine DiSimone教授

2012年10月

Herbstliche Musiktage Bad Urach : KS. Edith Mathis

2012年7月

Eppaner Liedsommer : Cheryl Studer教授

2011年7月

Eppaner Liedsommer : Maria Venuti教授

2010年10月・2011年6月

Singakademie Hamburg : KS. Helen Donath

2008年7月

Academia Vocalis Wörgl : KS. Francisco Araiza教授

2006年3月・2008年3月

ウィーン・イースターオペラセミナー
Konservatorium der Universität Wien
Hilda De Groote教授・Manfred Equiluz教授

その他の技能

特筆すべき事項

絶対音感を保持

使用可能言語

ドイツ語:流暢
英語:日常会話レベル
イタリア語:日常会話レベル
フランス語:基礎レベル

演奏可能楽器

ピアノ:3歳より習う
チェンバロ:基礎程度

Yuki Nakashima's Portrait Yuki Nakashima's Portrait